よくあるご質問 FAQ

お墓に関する疑問にお答えします。

このほかにもご不明点などございましたら、お電話またはお問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。

頼んでからどの位でできますか?

ご契約から据付けまで、約1ヶ月半(45日)ほどいただければ完了致します。

見積りや工事費はいくら位かかりますか?

見積もりは無料でいたします。
新しく墓を建立される場合は工事費は含まれますが旧墓石の改修工事、移動などは見積もりいたします。

お墓の方向に決まりはありますか?

特に決まりはありませんが、参拝するのに一番無理のない方角に建てることです。

古い先祖の墓が複数あり、1つにまとめたいのですが。

五輪塔や多宝塔、宝篋印塔などで集積供養されることをお勧めします。
五輪はそれ自体が先祖の供養塔です。

地震に強い墓にしたいのですが。

災いは忘れた頃にやって来るといいますが、いつまた地震が起きるかわかりません。
当社では地震に強い墓をお勧めしています。山口石彫では地域や墓所に適した耐震施工をご提案いたします。

お墓の傾きを直したいのですが。

基礎工事をしていない古いお墓の場合、長い年月をかけて少しずつ土台がずれて、お墓が傾くことがあります。
当社ではお客様のご要望に沿うよう、ご予算に合わせ最善の方法でお直しいたします。まずはお電話ください。見積もり(無料)に伺います。

お墓の清掃やお手入れはどうすればいいですか?

スポンジに水を含ませ洗います。あまり掃除をせずほったらかしにすると、水垢がこびりついて取れなくなります。
そしてお墓全体を急速に劣化させる原因になります。
お盆やお彼岸、命日以外にもできるだけ時間をつくり、ご先祖や故人を供養するとともに、こまめに掃除することが大切です。
またお墓参りの時の御供え物は持ち帰りましょう。

納骨室がいっぱいになってしまいました。

お墓の敷石の下に四ッ組を追加されると、納骨室の中が広くなります。
簡単な方法として、お骨を骨壺から出して、経典や戒名の書いたさらし袋に入れて収めます。

納骨室の中は?

土のままです。
これはあくまでも大地に帰っていただける様にということで、セメントで塗り固めるのは良くありません。

法名板には何名分の法名を彫ることができますか?

法名板には表と裏に15名から18名分の法名が彫れます。
いっぱいになった時は新しく法名板を置きましょう。

法名板に法名を彫る期限はありますか?

四十九日までに彫られた方が良いでしょう。

花立が小さいのですが大きく出来ますか?

当社で持ち帰り、穴明け加工をして中に花筒を入れます。
水がたくさん入り、掃除もしやすくなります。料金は1万5千円から2万5千円です。

お墓の建替え時に渡すのし袋は何色ですか?

新しく墓を建立、また建替えた場合、亡くなった人もいないのに黒はどうか…しかし赤では墓のイメージから離れているような気がする、というのもわかりますが、この場合は赤いのし袋に入れます。お墓は亡くなられた方のお家と考えてください。

墓じまい後に墓石の処分をしてくれますか?

お客様のご要望があれば引き取り、供養処分いたします。
当社では毎年1回5月に石塔供養祭を執り行ない、丁重に供養した後に処分しています。

墓地・墓石に関すること、墓じまいに関することなど、
何でもお気軽にご相談ください。